資格取得講座
資格取得講座

お知らせ

長野県「カミツレの里 八寿恵荘」にて《公認フェムテックマイスター®上級資格取得講座》を開催しました。

講義・セミナー等のご希望がございましたら、下記より気軽にお問合せください。https://femtech-meister.jp/contact/

相模原市役所の職員様に研修を行いました!

2024年10月29日(火)、相模原市立総合学習センターにて、ふちいく子代表理事と小平真実理事が研修を行いました。 テーマは「男女の健康課題と働きやすい環境づくりについて」で、健康課題とキャリア形成・管理職としてどうある […]

[第1回]日本フェムテックマイスター®協会学術大会を協会会員および一般消費者向けに開催

一般社団法人 日本フェムテックマイスター®協会(FMA)(東京都港区/代表理事 ふち いく子:以下当協会)は、2024年11月2日(土)に『[第1回]日本フェムテックマイスター®協会学術大会』を開催。公認フェムテックマイ […]

東京呉竹医療専門学校の「船水ゼミ」の皆様にセミナーを実施しました!

9月18日(水)に、東京呉竹医療専門学校様で当協会の小平理事がフェムテックセミナーを開催しました。 東京呉竹医療専門学校 2026年に創立100周年を迎える、鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師の国家資格取得の為の […]

信州大学で実施された「助産師が地域の女性の健康を守る」セミナーにて登壇しました!

9月14日(土)、長野県の信州大学医学部 地域保健推進センターにて、助産師向けの研修がございました。 主催は、長野県みらい基金活用事業「暮らすroom'sプロジェクト」さんで、助産師が地域女性にできることを模索する会でし […]

日本フェムテックマイスター®協会
について

生理や妊活、更年期など女性特有の悩みをテクノロジーで解決する「フェムテック」の振興を目指し、
女性が活躍できる社会の創生に貢献します。
【詳しくは下記動画から】

動画では以下の内容をご紹介しています。
・日本フェムテックマイスター®協会とは
・公認フェムテックマイスター®資格取得講座で学べること
・公認フェムテックマイスター®資格取得講座 受講者の声
・日本フェムテックマイスター®協会の想い

理念・目的

生理や妊活、更年期など女性特有の悩みをテクノロジーで解決する「フェムテック」の振興を目指し、女性が活躍できる社会の創生に貢献する。

事業内容

  1. フェムテック及び妊活関連セミナー
    イベントの企画・開催
  2. 公認フェムテックマイスター®︎講座の運営
  3. 公認フェムテックマイスター®︎資格の認定
  4. フェムテック関連事業の調査・研究
  5. フェムテック関連商品の開発支援
  6. 女性活躍推進のための関連事業
  7. 卵子凍結サービスの普及促進事業

目的に合わせた
3つの資格講座・セミナー

<現役産婦人科医 監修>
女性の健康問題を学び
誰もが活躍できる未来へ

フェムテックマイスター®協会では、PMSや不妊、更年期対策など、女性の身体における様々な悩みに対応した、目的別の資格・学習プログラムをご用意しています。

上級(資格講座)

ディプロマ
獲得できる
もの
ディプロマ・バッジ
年会費個人会員:5,500円(税込)
法人会員:11,000円(税込)
受講料41,800円(税込)
※再受講料 11,000円(税込)
受講方法現地受講・Eラーニング
受講時間1日4時間+レポート
こんな方に
おすすめ
フェムテックをビジネス活用したい
基礎から応用までしっかり学びたい
女性向けビジネスに携わっている
専門資格を取得し、信頼性を高めたい

中級(オンラインセミナー)

ディプロマ
獲得できる
もの
ディプロマ3種
年会費-
受講料生理・PMS/妊娠・産後/更年期
各5,000円(税込)
受講方法Eラーニング
受講時間1時間
こんな方に
おすすめ
興味のある分野を学びたい
本講座受講受講の前に試してみたい
短時間で効率的に学びたい
企業研修に取り入れたい

初級(WEBテスト)

ディプロマ
獲得できる
もの
ディプロマ
年会費-
受講料無料
受講方法WEB
受講時間2〜3分
こんな方に
おすすめ
自身の知識レベルをチェックしたい
フェムテックを初めて聞いた方
少し気になっている方
隙間時間で気軽に始めたい

企業・団体様向けコンテンツ

企業・団体様向けに、出張セミナー・公認フェムテックマイスター“上級資格講座”もおこなっております。
さらに、福利厚生としてご活用いただけるeラーニングコンテンツの提供も準備中です。

出張セミナー・講座 開催事例

出張セミナー

2024.8.20(火)
岸和田市 男女共同参画センター
フェムテックってなあに?ライフステージに応じたカラダと心の変化を学ぼう

大阪府岸和田市の男女共同参画課様よりご依頼いただき岸和田市の市民(50代〜80代の方)に向けて講演を行いました。岸和田市の基本施策として「生涯にわたる健康支援」を掲げているため、今回はライフステージに応じた心身の健康管理について市民の皆様へお話させていただきました。

講座の様子
2024.10.29(火)
相模原市 市民局人権・男女共同参画課
男女の健康課題と働きやすい環境づくりについて

神奈川県相模原市の市民局 市民局人権・男女共同参画課様よりご依頼いただき、相模原市役所の各課の所属長約180名に向け研修を実施しました。男女のカラダの違いや管理職としてのメンバーとのかかわり方などのお話をさせていただきました。

講座の様子

出張資格講座

2025.7.3(木)

長野県「カミツレの里 八寿恵荘」にて《公認フェムテックマイスター®上級資格取得講座》を開催しました。

講座の様子

福利厚生・e-ラーニング
コンテンツ

準備中

日本フェムテックマイスター®協会について


TOP